布石

一手目から最終手まで順に3段階に分けて、序盤・中盤・終盤と進行していきます。布石とは序盤戦での配石のことで1手目~大体30手~50手ぐらいまででしょうか。どこに置いてもそれなりに一局なのですが、

家でいえば土台作りと同じですから、基本を身につけて構想を立てながら打つようにしましょう。地を最初から作るという考えではなく、隅のそれぞれの性質を理解しながら3手先を想像しながら(読み)をお勧めします!それに、アマチュアの皆様は、自由に楽しく囲碁を対局できるのですから[うらやましいニャ~]

食べず嫌いをせずに、高目・目外しなども活用してくださいね。星★・小目ばかりの方が大勢いらっしゃいますが、もったいない・もったいないです!そして夢のある手を考えていただきたいな~と思います。夢のある手=次につながる手+おおらかさ+広げる・こんな感じです!布石が上手になるポイント①基本を身につける(簡単な基本定石・ヒラキ・3線、4線の違いなど)②広く・広げる③手抜き→こだわらない。④大局観→全体をよくみましょう。ご参考にしていただければ(#^.^#)

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

こちらは、吉祥寺子ども囲碁教室のブログです。「奥の手ブログにゃん」です。

吉祥寺子ども囲碁教室のホームページはこちらから↓

http://kkidsgoschool.jimdo.com/

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●