気になる。。。

昨夜のTVで、年商10億円短パン社長さんの特集をしていた。こちらの社長さん、メチャクチャ面白くて楽しくてファンになってしまった。短パンは自社の商品とは全く関係ないけど毎日履いて・名刺も短パンの形・短パンカレンダーも作り・余興では短パンを何枚も履いていて、それを一枚一枚脱いでいくのが得意だとか(笑)ここまで徹底していて、とにかく明るい!一緒にいると元気になれそうで、こういうの好きだニャ~。

自撮り好きで、カレーに執着していて食べるたびにYES!curryriceといい、「NHKに僕が出たらNHKが変わった時でしょ!」とも、24時のことをてっぺんともいい、いや~人生楽しそうだニャ~。

 

手書きの手紙を書く事を決めていて・固定概念はよくないね・ありがとうが大事、それも心から言わないとね

八方美人でいる必要はなく自分を好きでいる人を大切にしたいと・人が喜ぶことしか考えてないと。

 

気がついたら・・こんなに内容を覚えている自分がいたニャ~。

 

 


ひとめぼれ6

美しい


健康

江戸時代に書かれ300年前からのベストセラー・貝原益軒「養生訓」を読んでいるけれど・・・

全然できていない自分を再認識。ひとつずつ始めてみようかニャ。江戸時代と現代は社会のスピードも違うし

全てにおいて当てはまるとも思わないけれど、健康に良さそうなのは感じとれるニャ。


猫の手ほしい

片づけをしていたらボタンを発見!買ったことさえ覚えていない・・・(@_@;)数年前の品物だと思うのだけど・・編み物ぐらいしかボタンの活用方法がわからない。でもでも編み物は20年以上していないので・さて・どうするか(すっかり忘れてるんですよね~)だからか....ボタンでブローチを作ろうとしていたのかな?

でも新作うさぎも作りたいし・・お花畑のビーズもやりかけ・・これに編み物まで追加したら頭がパンクするに違いない・楽しくてやめられそうにないから(笑)

しかし・・洋裁だけはする気になれない。全くならない。。。玉結びが嫌いだから?(笑)


ニャンとかなる

猫好きにはたまらない

続編!猫の写真が切り取れるようになっているし

読みやすいニャ。お薦めだニャ~。

この中の一部を右詰にご紹介するニャ。

 

囲碁にも大事な要素。

対戦前に相手が強いから~とか弱気になったり

謙遜し合ったりは必要ないニャ(笑)平常心が大切だニャ。

可愛い~ニャ~。

女の子かニャ~。

囲碁においては・わからない事を無理に理詰めで決めつけるのはどうかだニャ。実力がついてくると自然にわかってくる

ニャ。囲碁は考えるのが大事なのだけど考えすぎもよくないんだニャ~。

禅問答のようだニャ(笑)



 

←最初はこちら。(初版)

 

自分が小学生~中学生の時に

この本に出会っていたら・・・

もっと囲碁が強くなっていたかも?やめていたかも?読み終えた感想(笑)

 

難しい読書とわからない詰碁と

自分の意思とは違う道に・・・

悩んでいたニャ~。

当時にこの本を読んでいたら

もっと好き放題したいことが

出来ていただろうと思う。

     ↑

誰も信じてくれないのだけど(笑)

     ↓

学生の頃は大人しくて両親にも囲碁の先生にも、言いたいこと伝えたい事を我慢してたニャ~


それが....時代のせい?なのか..

今の弟子たちは先生の言う事聞かないし、言いたい放題!(笑)

まあ・ニャンとかなりますか 

                                   ね?(=^・^=)

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

こちらは、吉祥寺子ども囲碁教室のブログです。「奥の手ブログにゃん」です。

吉祥寺子ども囲碁教室のホームページはこちらから↓

http://kkidsgoschool.jimdo.com/

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


慈恵院

愛ネコ、〇〇ン・〇イが安らかに眠る、動物供養に関して日本最大の寺院・慈恵院に出かけました。

立派なお墓もたくさんあり・・・ペットは家族の一員なんですよね。でも現実、世の中の法律ではペットは物としか扱われないわけで(飛行機は貨物扱いだし)何とかならないかニャ~と胸が痛くなるニャ~。

 

保護されている黒ちゃんがお出迎え

 



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

こちらは、吉祥寺子ども囲碁教室のブログです。「奥の手ブログにゃん」です。

吉祥寺子ども囲碁教室のホームページはこちらから↓

http://kkidsgoschool.jimdo.com/

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


棋譜付け

対局した碁の記録を残す方法として棋譜付けがあります。碁の内容を数字で一人で思い出しながら書いていきます。棋譜付けを最後まで書けたらかなり・相当な実力者です~。

下記の棋譜は記録係(学生さんのアルバイト)が書いてくれたものです。この棋譜は白と黒を名前の下に書いてますが(+o+)通常は名前の上に書きます。また、黒を持つ人の名前の上に先番とだけ書くのが普通です。ちょっ......と,恥ずかしいのですが私の若かりし頃の棋譜です。(日韓戦で頑張ったニャ~)

*赤丸は記録係の方だけがわかる印。何か手順とか?ミスがあったとのかもしれません。

*試合・大会・等で棋譜を付けてくれる人の事を記録係といいます。

*現在は昔と違い棋譜につけるだけではなく。パソコン入力が主流のようです。

*棋譜を付ける用紙を碁罫紙といいます。一般の文具店ではお取扱いありません。購入は日本棋院となります。

 

 

 


検討

我が家での検討会

自分の打った碁を振り返って並べながら

敗因を探すことを検討と使います。

また、自分で打った碁を忘れないように記録に残す作業を棋譜づけといいます。

黒石を黒か青のボールペン・白石を赤のボールペンで数字を書いていきます。簡単そうに見えて......

この作業、かなり実力がないと最後までつけられないんですよ~。(対局中つけながらではなく、対局を終えてからつけます)

 

さて、我が家のシ〇〇君、何を思いながら盤を見つめているんだろう(笑)

彼は16歳・白目はgreen色・しっぽの先と口元が白色・性格は穏やかでおとなしい

二代目です。

 


なるほど~

「それはね」と、M君から・「頭が良くなる薬なんだよ。これを作ったらさ大変なことになるんだ」と。

気がつかなかったニャ~。


問題(^^♪

M君から「先生、世の中でつくってはいけない薬があるの知っている?」と、聞かれた。

さて・M君の答えはなんでしょう~。


出来事

私との多面打ち指導碁中に突然Y君が前髪を上げて「ハゲ!」と言い出した。笑うと同時に側にいた男の子たちが「お前クソだろ」と言い・・日々・・私は戦っています(笑)当然どちらも叱ることになりますが昨日のY君はいつもに増してひどかった(;一_一)(@_@。(+o+)\(◎o◎)/!お母さんもお手上げの状態・・・小学高学年にもなると口が強く(笑)私もタジタジとなりますが..........見てみない振りではなく悪いことは悪いというようにしています。問題は......碁会所にいらしているお客様・きっと・先生は怖いと思っていらっしゃるかも?と。声が通るせいで筒抜けの状態。。。(~_~;) まあ・開き直って笑うしかありませんね(笑)

Y君の偉いとこはキツク叱られても教室に通う事!今日も勉強に来ました!でも...恥ずかしそうにしていたかニャ

(#^.^#)


ダリア


好きなお花ダリア。

このダリアの色合いに魅かれて♡名前は《ムーンワルツ》

 

他に《ラララ》もお気に入り

 

 


ひとめぼれ5

                                         フランス製vintageビーズ


色の効用


 

この季節は我が家の出入り口に咲いている

お花に癒されます。

 

好きな色の一つ。優しい気持ちになれます。

 


いい言葉

碁会所「秀哉」さんに貼ってあるカレンダーの中の言葉に引き寄せられました!

【過ちを言い訳する心が過ちを繰り返すことになる。】


定石

定石とは先人の叡智によって創られ・隅に現れる石の運びで・双方が互角の分かれとなります。


定石を覚えるのは地味だし・・・一番困るのはこちらが定石を覚えていても対局者・相手が定石を知らず・・

全然違うところに打ってこられた時の対処方法ではないでしょうか。その場合はまず定石にならなくなった時点で動揺しないことです。手を止めて相手の弱点など探して咎めてみましょう。他には・そこから定石は全く関係なくなってますので(笑)お好きにお打ちください!それに、定石でなくても定石外れでも、みなさんが想像しているほど悪くない場合もあるんです。また、「相手が知らないから定石覚えても意味ないですよね」という声をよく聞きますがそんなことはないですよ~。相手は関係ありませんし、定石を覚えることは手筋の勉強を同時にしていることでもあるし、石の効率の勉強にもなっているのです。

定石は石の形もキレイになるし・いいことだらけです!でも.........格言の「定石覚えて二目弱くなり」という言葉があるように・定石にこだわりすぎて大局が見えなくなってはいけません。要はバランスですね。


見極める

ふと・考えてみた。叱られてダメになる子、叱られて強くなる子、叱られて落ち込む子、叱られて伸びる子、

褒められて伸びる子、褒められて疑心暗鬼になる子、褒められて勘違いをしてしまう子........。

 

それぞれの見極めってどうしたらよいんだろう.......その子の性格を判断するって.......。自分の勘とか経験値とかで判断するしかないのかしら?しかし。。。。難しいな~と。

 



一計百案

習い事はまず真似から入りましょう。また・人の意見をまっすぐ聞ける素直さも上手になるのに必要なことだと思います。まずはこの2点がスタート!

そこから上達して有段者・さらに高段者になってきたらこの言葉を贈りたい。


ひとめぼれ4


 

いいんだも~ん・が、口ぐせTさんからのpresent!

 

いやされます(=^・^=)ニャ~。

 

 

 


♡型のシチョウ

読みきれましたか?アタリアタリと追いかけて・・・黒はシチョウで取られます。

棋士中山典之作


シチョウ

シチョウができない碁はまずありません。それにシチョウがからむ利害関係も盤上では必ずといっていいほど生じます。では、シチョウとは?また、シチョウをどのように読んだらよいのでしょうか。

簡潔に言うならばシチョウとは・相手の石をアタリの連続で追いつめて取ってしまう技術です。アタリが途切れぬように追いかける必要があります。入門~初級Lessonで必ず習います。このシチョウの読みを面倒がらずにできると後の上達が楽になるので(詰碁とか手筋とか読みが苦痛ではなくなります)入門クラスでしっかりと学んでくださいね。シチョウの読み方ですが、まずアタリをして相手が逃げ出した方向の出ばなを押さえると覚えましょう。アタリにする方向さえ間違えなければ大丈夫です!立場を変えてみるとアタリをされる側も逃げ出す前方をよく確認しないとならないですね。

 

                問題です! 

一番下の図→白が黒石2子の頭をたたき黒2子をアタリにしている状態です。黒番です!黒は逃げ切れるのしょうか?それとも、シチョウで取られてしまうでしょうか?一つ一つアタリ・逃げ....と読んでみましょう

 

*アタリ→石を取り上げるひとつ前の状態。

*石を取る→相手の石のタテとヨコを打てば石を取り上げられます。ナナメは関係ありません


ワイキキビーチ

教室の生徒からかわいい写真が届きました~。姉・弟でHawaiiのWaikikibeachでの囲碁対局❤

Waikikibeachに設置されている屋外テーブルでは、日が暮れるとチェスをしている人たちがいるそうです。

囲碁を打つ人たちも仲間入りしていると良いな~。

さて、写真の囲碁盤は布製で丸めて持って行けるし石はアクリルで出来ているので軽いしこの組み合わせは旅行に最適ですね~。

布製碁盤:青山碁盤店で購入できます。

アクリル石:スターナインで検索してみてください。

*過去のブログはカテゴリーから見られます


CAFE ZENON



碁会所「秀哉」さんの右上隅(囲碁用語)にあるお洒落なcafe。毎週土日のランチでは行列ができていて…

入るのが大変そうだニャ~。人気からかよく撮影場所となっているみたいです。

また、お客様にお誕生日の人がいるとケーキにろうそく・誕生日songが流れるんです~。songが聴こえると中にいる人たちも拍手!!みんなからお祝いされるので嬉しいですよね~。ステキ~♡♡♡


かべ

囲碁を覚えて勝ちだすと楽しくなります。でも、ずっと勝ち続けていけるわけもなく、どこかで勝てなくなってきます。これから先、強くなる為に必ずといっていいほど囲碁がわからなくなる・勝てなくなる・調子が出ない・このような経験をしますがこれを壁といいます。この壁は個人差が激しくて、すぐに乗り越えられる人と数年足踏み状態の人がいるんですね。また、級位者よりも有段者のほうがその壁は厚く強くなるのに時間がかかります。子ども教室では勝てなくなると面白くなくなってやめてしまう子もいるのですが、諦めないでほしいな~と思うのです。【継続は力なり】です!

 

当時小2だったK君・8級から全然勝てなくなり・・囲碁教室に来たくなくなり・・遅れたり・早退したり・囲碁も打ちたくない様子になったのだけどお父さんが偉かった!辞めたくなっているK君に途中で投げ出してはいけないと続けさせ、長~い壁を克服して中学受験で小6から囲碁教室を卒業してしまったけど、それまで指導碁も毎週のように入って三段までになった。その後、有名中学に合格しました!とmailをもらって(うれしかったな~)囲碁部でも有名な中学なので囲碁部に入ったと。でも・・幽霊部員で(笑)囲碁はしていないらしい。現在高校生になっているK君に会いたいな~。K君が大会の帰り道で私の手をそっと握ってきて手をつないで帰ったの覚えているかな~。それから・将来の夢が、普通に暮らしたいと。彼が言うにはお金がありすぎてはいけないと・先生、お金があるとね人間だめになるんだよ~と。(笑)

可愛くて爆笑してしまいましたね~。現在の夢はどうなのか聞いてみたいな~。

それから、K君にはR君という弟がいて彼の夢は大金持ちだった(笑)

R君はお家の中の話をよくしてくれて口が強かった(笑)先生、僕はね囲碁をしている場合じゃないんだよって!

あははは!

*過去の記事はカテゴリーの中から見られます

 


ひとめぼれ3


カルチャースクールのガラスケースの中の作品・ペアのうさぎちゃん。

毎回通るたびに可愛いな~と気になり・・・勇気をだして「このうさぎちゃんを購入したいたいのだけど.......

先生に聞いていただけませんか?」とお話をしたところ・作成した先生がとても喜んでくださって材料費のみで譲ってくださいました!感激~~。それも二組も♥


囲碁用語の難しさ

ハネツギにはオサエが省かれていると書いた。その他として、ツケノビ・ツケオサエ・出切り・にも省かれた言葉がある。ツケノビ・ツケオサエ→ハネ。格言の「ツケにはハネよ」を覚えておくとわかりやすいですね。出切り→オサエ。オサエは止めると覚えましょう。さて、趣旨は違うのだけどツケコシはケイマの形のみに使う表現でハネは全く関係ない・・・。

 

ツケコシ→ケイマの形にツケて切ろうとすること。でも・・・書いているうちにわからなくなってきた(笑)

本当はケイマの形にツケて切ると書きたいのだけど・・・

そのように書いてしまうと格言の「ケイマのツケコシ切るべし切るべからず」の意味が???となる。この格言の切るべし切るべからずはケイマにツケコシされた側のことを説明している。ツケコシはする側だから切ると書くとやはり変だ。っということは、ツケコシの意味はケイマの形にツケルだけなのか?囲碁歴〇〇年の私でさえこうなのだから・・・要は難しいニャ(笑)でも、でも、気になって寝られなくなりそうなので...........棋士である夫に囲碁の事を聞くのはやめようと今年の春に決心したのだが、囲碁用語ぐらいならと久しぶりに聞いてみた。で・「そんなのわからん」と。。。(;一_一)

みなさん、囲碁用語知らなくても上手になれますよ~。

 

*過去のブログはカテゴリーから見られます


ハネツギ

囲碁用語のハネツギ→正確にはハネ・オサエ・ツギなんです。ハネにはオサエるのが当然なのでオサエを省略しています。なのでハネツギは3手の読みですね。他にも省略している囲碁用語がありますし、慣れるまで

(子ども達・囲碁用語たくさん言われるとお経?のように・また、日本語に聞こえないみたい・・・笑)

時間がかかるようですが数年~続けていると自然と覚えられますので無理に暗記は必要ないですよ~。


*オサエ→相手が出てくるのを止める手。


お薦め囲碁本

めちゃくちゃ・おすすめの本が発売されました!小学生には算数の勉強になるし・勝負強くなりますよ~!


続・子ども教室

昨日、高校3年生になったS君が子ども教室にレッスン受けに来てくれました~。少年から青年になって大人びたS君に会えてうれしかったな~。彼は〇〇大学に入るために一浪して夢は〇〇と・しっかり目標を立てていて・これまた嬉しいニャ~。

 

子ども達はこれから世知辛い世の中で(もちろん・そんな事ないかもしれません(=^・^=))辛い事やつまずいたり悩んだりしながらまた成長をしていくのだけど。。。職場でもなく・学校でもなく・趣味のつながりで

しがらみのない場所があったらな~と。この吉祥寺子ども教室で育ったみんなが集まって、交流を持ち、人脈作りの場としても趣味の友達と語り合ってくれたらな~と。で・たまには囲碁を打って昔を懐かしがってくれたらな~と思うのです。みんなの居場所がね・あるんだと(=^・^=)

 

時には先生を呼ぶとか・思い出すとか(笑)お酒のつまみにしてもよいし....【間違いなくするだろうニャ~笑】

問題は・・・誰を幹事にするかだニャ~。このような会・想像するだけでも楽しい♬

 


パトロール中

シ〇〇君の日課。パトロール大好きで多い時は20回以上.......。窓開けに.......時々へばってます(笑)


たまや さん

行きつけの「たまや」さん、夜も若い常連さん達で大勢の人・人。焼き鳥屋さんとなっていますが、従来の煙もうもうのイメージとは違いお洒落なお店で食事も美味しく今週だけでランチも含めてもう3日通っています(笑)。碁会所の秀哉さんの裏にありますから。。。便利なんですよね~。従業員の皆さんが囲碁をしてくれないかな~と密かに(笑)思いながら......利用させていただいてます。

写真の左側・ネーミングが面白くて頼んでみました・青森産でフルーテイなお味で美味でした! 

右側はお店の方にいただいた新鮮なトマト! 呼ばれてはないけれど。。囲碁のレクチャーしたいニャ~

 


過去の記事はカテゴリーから見られます

かけ眼(目)

囲碁のルールの一つ・囲まれたら眼(目)を2つ作ると取られないがある。(一つでは死といい取られます)

その眼で・目の形はしているけれども実際は目ではない形をかけ眼といいます。

最初はこのかけ眼に気が付かない場合が多く、石を取られてしまう経験をよくするのではないでしょうか。

かけ眼の区別の方法として・眼の形の斜めに石が3つあればかけ眼でないと教わっている方がいらっしゃるようですが・・かけ眼とはダメが詰まった時にアタリになって最終的に目の形をつながなくてはならずそのために眼がなくなる状態と覚えるのはどうでしょう!!


ニョロニョロ

可愛い愛弟子から「先生、タピオカ食べない?ニョロニョロのところで」と誘われてムーミンcafeに行ってきました!東急百貨店入口真ん中の広い通りに面しているcafe。前から気にはなっていたものの・・・

若者だらけで遠慮して(笑)いつも素通りするしかなかったので、彼女からのお誘い嬉しかったニャ~。

ふたは機械で閉じるんですね~・お揃いのミーでした。それと・・ニョロニョロ何気にかわいい。(ストローについてます) また誘ってね!


タイトル戦

棋士の世界・タイトル戦はいくつあるかご存知ですか?


棋聖・名人・本因坊・王座・天元・碁聖・十段。ここまで七大棋戦といいます。


棋聖、名人、本因坊戦は七番勝負で二日制。三大棋戦というんですよ~。後の4つは、一日での決着で五番勝負となります。また、三大棋戦はリーグ戦で挑戦者を決めて他はトーナメントで挑戦者を決めています。

その他・阿含、桐山杯・竜星戦があって棋士は一年間にこの九棋戦を戦います。棋戦ごとに負けた時点で来年までその棋戦の対局はないので負けが込むと対局がしばらくなく............厳しい世界ですね............、


それ以外というと棋士が全員参加ではない、女流棋戦・若手の棋戦・シニアの棋戦もあります。


そうそう・お昼からの教育テレビNHK杯もありますね。これは予選があるわけでもなく、前の年の賞金ランキングで参加棋士を決めています。


お花畑

うさぎちゃん、ひとまず休憩中。今度はこちらの作業に夢中(*^_^*)さて、何ができるかにゃ~

昔・・・なぜもっとこのように夢中になって囲碁の勉強をしなかったのだろう・・・・(笑)と・反省中.....。



秋田新幹線の車窓から。 

幻想的で・・・ずーっと雲を追っていた。


夫のひとり言・・・

にゃ~ニャ~ニャオ~にゃ~うるさいな........。俺の事!勝手に書いて。。。。にゃ~ニャ~大丈夫か?

ますます書きたくなるニャ~(笑)フフフ。。。今夜はバトル?かニャ?

              気にしない気にしない♬



ショッキング・ピンク

ほんとに暑いニャ~(@_@;)時間を見つけてはお気に入りの虎屋さんでイチゴのカキ氷を頼む。

以前はお盆にあふれるほどの大きさだったのニャ~。今年はちょっと小ぶり。。。になった。このイチゴ味に

白玉のトッピングをするのが定番で。。。やめられない(やせないニャ^^;)

この色のコントラストをみたくて真ん中から食べる


攻め合い

3・3.4・5.5・8.6・12。死んでいる石同士の攻め合いに役に立つ公式。九九のように覚えましょう!

ナカデの攻め合いで3目ナカデは3手で取れますよ!4目中手は..~。死んでいる石は通常何もしなくても(そのままで)最後に取り上げるのですがお互いに死んでいるとそうはいきません。どちらがその部分で勝つか(取れるか取られるか)決着をつけないとなりませんね。それを攻め合いといいます。

 

また、攻め合いにはお互いに眼がなく、外側のダメを数えるだけのような単純な形もあります。

そのような攻め合いにはこの公式は関係ありませんが、チョットだけコツがあるんです。この公式の手数の数え方を学ぶと攻め合いが楽になりますよ~。九九のように丸暗記だけではなくチョットだけ・ちょこっとだけ

コツを探しましょう。

 

先日・このコツを子ども教室で説明中。。。。頭がこんがらがって???全身でわからな~い(笑)を表現したお母さまファイトです!また、お父様同士初めての19路対決・・ふらふら~のようでしたが真剣に対局していて素敵でした~。


うさぎちゃん2

凝り性?で・・・初めて作ったうさぎちゃんからこんなに増えました!もう止まらない止まらない..........

ビーズを買わずにいられない(笑) 久保先生「こんなに作ってお店開くわけ?」だって!!「まさか、これ以上は増えないよね。。」とも。男の人には......このうさぎちゃんの可愛らしさがわからないらしい.......。

ご興味のある方・吉祥寺子ども教室で声をかけてくださいね~。



   新作うさぎ。

   とまらないとまらない........。


   ねこを作ってみたいのだけど。。。

   耳の位置がむずかしいニャ~。

   構想はできているのにニャ~。





コウの種類

本コウ・ヨセコウ(一手ヨセコウ・二手ヨセコウ・三手ヨセコウ)天下コウ・花見コウ・二段コウ・両コウ・

三コウ・半コウ。え~こんなにある~と、驚かないように(笑)漢字の意味で理解できますよ!

 

コウがつく用語は、コウ立て・損コウ・側コウがあります。こちらは、コウを勝つために用いる表現なんです。

{コウに勝つためにコウ立て考える。コウ立ていくつあるか。

{コウに勝つために損をしてコウ立てを作るのは損コウ。

{コウができている側にコウ立てがあると側コウ。

 

対局終了後の会話では、コウ立てまだあったんじゃない?それは損コウだからありがたかったよ。

側コウがたくさんあるから、コウに勝てないね。など使っているんですよ~。皆さんもこのような会話ができるようになりますように!(=^・^=)


*コウ*

ルールの一つ[コウ]・漢字は未来永劫の劫と書きます。ルール説明では、石を取られた側が一回お休みをしないと取り返すことができないと書いてあります。でも一回お休みって?パス?どこからコウと言うの?とか、いつまで続けるの?など、疑問に思うのが普通です。(気持ちよ~くわかります)

 

コウとは、お互いに取ったり取られたり(黒白どちらもアタリの状態となっています)永遠に続いてしまう形であるため、ルールで取られた側はすぐに取り返すことができないと定めたのです。で・取られた側はすぐに取り返すことができないのですから一回お休みましょうと。パスという意味ではなく・他の場所に打ってもよいですし・コウに勝つために相手が受けてくれるところを探して相手の石を取りかえす(コウ)この2つの考え方から一つを選択して対局していきます。ここが力量でもあります(*^_^*)。むずいんだニャ~。

 

いつまでコウを続けるかは・・対局者同士の判断に委ねられますし、損得勘定もしないとならないし、コウは

結構複雑ですが。。。わからない?ながら実戦の中で自然に覚えていけますから心配はいらないですよ~。

 

ところで、コウの種類はどれくらいあると思いますか?

また、コウがつく用語ご存知ですか?



お花

 福緑とふちどりピンクのカーネーション


生徒さんのブログ

吉祥寺子ども囲碁教室に通っているお母様のブログ。もう、感動です!
面白くて楽しめます!
ぜひぜひご覧になってみてください。


親子でのんびり囲碁教室へ通っています。子どもの相手ができるように、母も囲碁を始めました。親子で囲碁「のんびりdeGO」のブログでは、覚えたこと、調べたこと、体験したことをアップしています。



*整地*2


それぞれの地を数えて勝敗を確認する作業を整地と言います。


右の図→悪い見本


黒地の境目がなくひと目で数えられません。相手の地所を数えるのがルールですから、白さんが良くないですね。




上の図を右図のように→するのが正しいですね。それぞれの地が九九で割り切れ・半端の地は一つしかありませんね。これならば相手の方にもひと目でわかりやすいですね。

 

◆黒地・白地の境目は一色にする必要はないんですよ~・黒石と白石が混ざり合っていて問題ないんです。色をわざわざ変えて一色にしてさらにわかりやすくしようだなんてしないでくださいね。わざと変えて一色にする技は石を外して(一色にした石を外す)地所を数えやすくする高等戦術なんです外す目的がないならば混ざり合っているのが通常です。パソコンだけでの対局だと機械が全てしてくれるので地の数え方をご存じない方結構いらっしゃいます。

 


気になる。。。

昨夜のTVで、年商10億円短パン社長さんの特集をしていた。こちらの社長さん、メチャクチャ面白くて楽しくてファンになってしまった。短パンは自社の商品とは全く関係ないけど毎日履いて・名刺も短パンの形・短パンカレンダーも作り・余興では短パンを何枚も履いていて、それを一枚一枚脱いでいくのが得意だとか(笑)ここまで徹底していて、とにかく明るい!一緒にいると元気になれそうで、こういうの好きだニャ~。

自撮り好きで、カレーに執着していて食べるたびにYES!curryriceといい、「NHKに僕が出たらNHKが変わった時でしょ!」とも、24時のことをてっぺんともいい、いや~人生楽しそうだニャ~。

 

手書きの手紙を書く事を決めていて・固定概念はよくないね・ありがとうが大事、それも心から言わないとね

八方美人でいる必要はなく自分を好きでいる人を大切にしたいと・人が喜ぶことしか考えてないと。

 

気がついたら・・こんなに内容を覚えている自分がいたニャ~。

 

 


ひとめぼれ6

美しい


健康

江戸時代に書かれ300年前からのベストセラー・貝原益軒「養生訓」を読んでいるけれど・・・

全然できていない自分を再認識。ひとつずつ始めてみようかニャ。江戸時代と現代は社会のスピードも違うし

全てにおいて当てはまるとも思わないけれど、健康に良さそうなのは感じとれるニャ。


猫の手ほしい

片づけをしていたらボタンを発見!買ったことさえ覚えていない・・・(@_@;)数年前の品物だと思うのだけど・・編み物ぐらいしかボタンの活用方法がわからない。でもでも編み物は20年以上していないので・さて・どうするか(すっかり忘れてるんですよね~)だからか....ボタンでブローチを作ろうとしていたのかな?

でも新作うさぎも作りたいし・・お花畑のビーズもやりかけ・・これに編み物まで追加したら頭がパンクするに違いない・楽しくてやめられそうにないから(笑)

しかし・・洋裁だけはする気になれない。全くならない。。。玉結びが嫌いだから?(笑)


ニャンとかなる

猫好きにはたまらない

続編!猫の写真が切り取れるようになっているし

読みやすいニャ。お薦めだニャ~。

この中の一部を右詰にご紹介するニャ。

 

囲碁にも大事な要素。

対戦前に相手が強いから~とか弱気になったり

謙遜し合ったりは必要ないニャ(笑)平常心が大切だニャ。

可愛い~ニャ~。

女の子かニャ~。

囲碁においては・わからない事を無理に理詰めで決めつけるのはどうかだニャ。実力がついてくると自然にわかってくる

ニャ。囲碁は考えるのが大事なのだけど考えすぎもよくないんだニャ~。

禅問答のようだニャ(笑)



 

←最初はこちら。(初版)

 

自分が小学生~中学生の時に

この本に出会っていたら・・・

もっと囲碁が強くなっていたかも?やめていたかも?読み終えた感想(笑)

 

難しい読書とわからない詰碁と

自分の意思とは違う道に・・・

悩んでいたニャ~。

当時にこの本を読んでいたら

もっと好き放題したいことが

出来ていただろうと思う。

     ↑

誰も信じてくれないのだけど(笑)

     ↓

学生の頃は大人しくて両親にも囲碁の先生にも、言いたいこと伝えたい事を我慢してたニャ~


それが....時代のせい?なのか..

今の弟子たちは先生の言う事聞かないし、言いたい放題!(笑)

まあ・ニャンとかなりますか 

                                   ね?(=^・^=)

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

こちらは、吉祥寺子ども囲碁教室のブログです。「奥の手ブログにゃん」です。

吉祥寺子ども囲碁教室のホームページはこちらから↓

http://kkidsgoschool.jimdo.com/

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


慈恵院

愛ネコ、〇〇ン・〇イが安らかに眠る、動物供養に関して日本最大の寺院・慈恵院に出かけました。

立派なお墓もたくさんあり・・・ペットは家族の一員なんですよね。でも現実、世の中の法律ではペットは物としか扱われないわけで(飛行機は貨物扱いだし)何とかならないかニャ~と胸が痛くなるニャ~。

 

保護されている黒ちゃんがお出迎え

 



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

こちらは、吉祥寺子ども囲碁教室のブログです。「奥の手ブログにゃん」です。

吉祥寺子ども囲碁教室のホームページはこちらから↓

http://kkidsgoschool.jimdo.com/

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


棋譜付け

対局した碁の記録を残す方法として棋譜付けがあります。碁の内容を数字で一人で思い出しながら書いていきます。棋譜付けを最後まで書けたらかなり・相当な実力者です~。

下記の棋譜は記録係(学生さんのアルバイト)が書いてくれたものです。この棋譜は白と黒を名前の下に書いてますが(+o+)通常は名前の上に書きます。また、黒を持つ人の名前の上に先番とだけ書くのが普通です。ちょっ......と,恥ずかしいのですが私の若かりし頃の棋譜です。(日韓戦で頑張ったニャ~)

*赤丸は記録係の方だけがわかる印。何か手順とか?ミスがあったとのかもしれません。

*試合・大会・等で棋譜を付けてくれる人の事を記録係といいます。

*現在は昔と違い棋譜につけるだけではなく。パソコン入力が主流のようです。

*棋譜を付ける用紙を碁罫紙といいます。一般の文具店ではお取扱いありません。購入は日本棋院となります。

 

 

 


検討

我が家での検討会

自分の打った碁を振り返って並べながら

敗因を探すことを検討と使います。

また、自分で打った碁を忘れないように記録に残す作業を棋譜づけといいます。

黒石を黒か青のボールペン・白石を赤のボールペンで数字を書いていきます。簡単そうに見えて......

この作業、かなり実力がないと最後までつけられないんですよ~。(対局中つけながらではなく、対局を終えてからつけます)

 

さて、我が家のシ〇〇君、何を思いながら盤を見つめているんだろう(笑)

彼は16歳・白目はgreen色・しっぽの先と口元が白色・性格は穏やかでおとなしい

二代目です。

 


なるほど~

「それはね」と、M君から・「頭が良くなる薬なんだよ。これを作ったらさ大変なことになるんだ」と。

気がつかなかったニャ~。


問題(^^♪

M君から「先生、世の中でつくってはいけない薬があるの知っている?」と、聞かれた。

さて・M君の答えはなんでしょう~。


出来事

私との多面打ち指導碁中に突然Y君が前髪を上げて「ハゲ!」と言い出した。笑うと同時に側にいた男の子たちが「お前クソだろ」と言い・・日々・・私は戦っています(笑)当然どちらも叱ることになりますが昨日のY君はいつもに増してひどかった(;一_一)(@_@。(+o+)\(◎o◎)/!お母さんもお手上げの状態・・・小学高学年にもなると口が強く(笑)私もタジタジとなりますが..........見てみない振りではなく悪いことは悪いというようにしています。問題は......碁会所にいらしているお客様・きっと・先生は怖いと思っていらっしゃるかも?と。声が通るせいで筒抜けの状態。。。(~_~;) まあ・開き直って笑うしかありませんね(笑)

Y君の偉いとこはキツク叱られても教室に通う事!今日も勉強に来ました!でも...恥ずかしそうにしていたかニャ

(#^.^#)


ダリア


好きなお花ダリア。

このダリアの色合いに魅かれて♡名前は《ムーンワルツ》

 

他に《ラララ》もお気に入り

 

 


ひとめぼれ5

                                         フランス製vintageビーズ


色の効用


 

この季節は我が家の出入り口に咲いている

お花に癒されます。

 

好きな色の一つ。優しい気持ちになれます。

 


いい言葉

碁会所「秀哉」さんに貼ってあるカレンダーの中の言葉に引き寄せられました!

【過ちを言い訳する心が過ちを繰り返すことになる。】


定石

定石とは先人の叡智によって創られ・隅に現れる石の運びで・双方が互角の分かれとなります。


定石を覚えるのは地味だし・・・一番困るのはこちらが定石を覚えていても対局者・相手が定石を知らず・・

全然違うところに打ってこられた時の対処方法ではないでしょうか。その場合はまず定石にならなくなった時点で動揺しないことです。手を止めて相手の弱点など探して咎めてみましょう。他には・そこから定石は全く関係なくなってますので(笑)お好きにお打ちください!それに、定石でなくても定石外れでも、みなさんが想像しているほど悪くない場合もあるんです。また、「相手が知らないから定石覚えても意味ないですよね」という声をよく聞きますがそんなことはないですよ~。相手は関係ありませんし、定石を覚えることは手筋の勉強を同時にしていることでもあるし、石の効率の勉強にもなっているのです。

定石は石の形もキレイになるし・いいことだらけです!でも.........格言の「定石覚えて二目弱くなり」という言葉があるように・定石にこだわりすぎて大局が見えなくなってはいけません。要はバランスですね。


見極める

ふと・考えてみた。叱られてダメになる子、叱られて強くなる子、叱られて落ち込む子、叱られて伸びる子、

褒められて伸びる子、褒められて疑心暗鬼になる子、褒められて勘違いをしてしまう子........。

 

それぞれの見極めってどうしたらよいんだろう.......その子の性格を判断するって.......。自分の勘とか経験値とかで判断するしかないのかしら?しかし。。。。難しいな~と。

 



一計百案

習い事はまず真似から入りましょう。また・人の意見をまっすぐ聞ける素直さも上手になるのに必要なことだと思います。まずはこの2点がスタート!

そこから上達して有段者・さらに高段者になってきたらこの言葉を贈りたい。


ひとめぼれ4


 

いいんだも~ん・が、口ぐせTさんからのpresent!

 

いやされます(=^・^=)ニャ~。

 

 

 


♡型のシチョウ

読みきれましたか?アタリアタリと追いかけて・・・黒はシチョウで取られます。

棋士中山典之作


シチョウ

シチョウができない碁はまずありません。それにシチョウがからむ利害関係も盤上では必ずといっていいほど生じます。では、シチョウとは?また、シチョウをどのように読んだらよいのでしょうか。

簡潔に言うならばシチョウとは・相手の石をアタリの連続で追いつめて取ってしまう技術です。アタリが途切れぬように追いかける必要があります。入門~初級Lessonで必ず習います。このシチョウの読みを面倒がらずにできると後の上達が楽になるので(詰碁とか手筋とか読みが苦痛ではなくなります)入門クラスでしっかりと学んでくださいね。シチョウの読み方ですが、まずアタリをして相手が逃げ出した方向の出ばなを押さえると覚えましょう。アタリにする方向さえ間違えなければ大丈夫です!立場を変えてみるとアタリをされる側も逃げ出す前方をよく確認しないとならないですね。

 

                問題です! 

一番下の図→白が黒石2子の頭をたたき黒2子をアタリにしている状態です。黒番です!黒は逃げ切れるのしょうか?それとも、シチョウで取られてしまうでしょうか?一つ一つアタリ・逃げ....と読んでみましょう

 

*アタリ→石を取り上げるひとつ前の状態。

*石を取る→相手の石のタテとヨコを打てば石を取り上げられます。ナナメは関係ありません


ワイキキビーチ

教室の生徒からかわいい写真が届きました~。姉・弟でHawaiiのWaikikibeachでの囲碁対局❤

Waikikibeachに設置されている屋外テーブルでは、日が暮れるとチェスをしている人たちがいるそうです。

囲碁を打つ人たちも仲間入りしていると良いな~。

さて、写真の囲碁盤は布製で丸めて持って行けるし石はアクリルで出来ているので軽いしこの組み合わせは旅行に最適ですね~。

布製碁盤:青山碁盤店で購入できます。

アクリル石:スターナインで検索してみてください。

*過去のブログはカテゴリーから見られます


CAFE ZENON



碁会所「秀哉」さんの右上隅(囲碁用語)にあるお洒落なcafe。毎週土日のランチでは行列ができていて…

入るのが大変そうだニャ~。人気からかよく撮影場所となっているみたいです。

また、お客様にお誕生日の人がいるとケーキにろうそく・誕生日songが流れるんです~。songが聴こえると中にいる人たちも拍手!!みんなからお祝いされるので嬉しいですよね~。ステキ~♡♡♡


かべ

囲碁を覚えて勝ちだすと楽しくなります。でも、ずっと勝ち続けていけるわけもなく、どこかで勝てなくなってきます。これから先、強くなる為に必ずといっていいほど囲碁がわからなくなる・勝てなくなる・調子が出ない・このような経験をしますがこれを壁といいます。この壁は個人差が激しくて、すぐに乗り越えられる人と数年足踏み状態の人がいるんですね。また、級位者よりも有段者のほうがその壁は厚く強くなるのに時間がかかります。子ども教室では勝てなくなると面白くなくなってやめてしまう子もいるのですが、諦めないでほしいな~と思うのです。【継続は力なり】です!

 

当時小2だったK君・8級から全然勝てなくなり・・囲碁教室に来たくなくなり・・遅れたり・早退したり・囲碁も打ちたくない様子になったのだけどお父さんが偉かった!辞めたくなっているK君に途中で投げ出してはいけないと続けさせ、長~い壁を克服して中学受験で小6から囲碁教室を卒業してしまったけど、それまで指導碁も毎週のように入って三段までになった。その後、有名中学に合格しました!とmailをもらって(うれしかったな~)囲碁部でも有名な中学なので囲碁部に入ったと。でも・・幽霊部員で(笑)囲碁はしていないらしい。現在高校生になっているK君に会いたいな~。K君が大会の帰り道で私の手をそっと握ってきて手をつないで帰ったの覚えているかな~。それから・将来の夢が、普通に暮らしたいと。彼が言うにはお金がありすぎてはいけないと・先生、お金があるとね人間だめになるんだよ~と。(笑)

可愛くて爆笑してしまいましたね~。現在の夢はどうなのか聞いてみたいな~。

それから、K君にはR君という弟がいて彼の夢は大金持ちだった(笑)

R君はお家の中の話をよくしてくれて口が強かった(笑)先生、僕はね囲碁をしている場合じゃないんだよって!

あははは!

*過去の記事はカテゴリーの中から見られます

 


ひとめぼれ3


カルチャースクールのガラスケースの中の作品・ペアのうさぎちゃん。

毎回通るたびに可愛いな~と気になり・・・勇気をだして「このうさぎちゃんを購入したいたいのだけど.......

先生に聞いていただけませんか?」とお話をしたところ・作成した先生がとても喜んでくださって材料費のみで譲ってくださいました!感激~~。それも二組も♥


囲碁用語の難しさ

ハネツギにはオサエが省かれていると書いた。その他として、ツケノビ・ツケオサエ・出切り・にも省かれた言葉がある。ツケノビ・ツケオサエ→ハネ。格言の「ツケにはハネよ」を覚えておくとわかりやすいですね。出切り→オサエ。オサエは止めると覚えましょう。さて、趣旨は違うのだけどツケコシはケイマの形のみに使う表現でハネは全く関係ない・・・。

 

ツケコシ→ケイマの形にツケて切ろうとすること。でも・・・書いているうちにわからなくなってきた(笑)

本当はケイマの形にツケて切ると書きたいのだけど・・・

そのように書いてしまうと格言の「ケイマのツケコシ切るべし切るべからず」の意味が???となる。この格言の切るべし切るべからずはケイマにツケコシされた側のことを説明している。ツケコシはする側だから切ると書くとやはり変だ。っということは、ツケコシの意味はケイマの形にツケルだけなのか?囲碁歴〇〇年の私でさえこうなのだから・・・要は難しいニャ(笑)でも、でも、気になって寝られなくなりそうなので...........棋士である夫に囲碁の事を聞くのはやめようと今年の春に決心したのだが、囲碁用語ぐらいならと久しぶりに聞いてみた。で・「そんなのわからん」と。。。(;一_一)

みなさん、囲碁用語知らなくても上手になれますよ~。

 

*過去のブログはカテゴリーから見られます


ハネツギ

囲碁用語のハネツギ→正確にはハネ・オサエ・ツギなんです。ハネにはオサエるのが当然なのでオサエを省略しています。なのでハネツギは3手の読みですね。他にも省略している囲碁用語がありますし、慣れるまで

(子ども達・囲碁用語たくさん言われるとお経?のように・また、日本語に聞こえないみたい・・・笑)

時間がかかるようですが数年~続けていると自然と覚えられますので無理に暗記は必要ないですよ~。


*オサエ→相手が出てくるのを止める手。


お薦め囲碁本

めちゃくちゃ・おすすめの本が発売されました!小学生には算数の勉強になるし・勝負強くなりますよ~!


続・子ども教室

昨日、高校3年生になったS君が子ども教室にレッスン受けに来てくれました~。少年から青年になって大人びたS君に会えてうれしかったな~。彼は〇〇大学に入るために一浪して夢は〇〇と・しっかり目標を立てていて・これまた嬉しいニャ~。

 

子ども達はこれから世知辛い世の中で(もちろん・そんな事ないかもしれません(=^・^=))辛い事やつまずいたり悩んだりしながらまた成長をしていくのだけど。。。職場でもなく・学校でもなく・趣味のつながりで

しがらみのない場所があったらな~と。この吉祥寺子ども教室で育ったみんなが集まって、交流を持ち、人脈作りの場としても趣味の友達と語り合ってくれたらな~と。で・たまには囲碁を打って昔を懐かしがってくれたらな~と思うのです。みんなの居場所がね・あるんだと(=^・^=)

 

時には先生を呼ぶとか・思い出すとか(笑)お酒のつまみにしてもよいし....【間違いなくするだろうニャ~笑】

問題は・・・誰を幹事にするかだニャ~。このような会・想像するだけでも楽しい♬

 


パトロール中

シ〇〇君の日課。パトロール大好きで多い時は20回以上.......。窓開けに.......時々へばってます(笑)


たまや さん

行きつけの「たまや」さん、夜も若い常連さん達で大勢の人・人。焼き鳥屋さんとなっていますが、従来の煙もうもうのイメージとは違いお洒落なお店で食事も美味しく今週だけでランチも含めてもう3日通っています(笑)。碁会所の秀哉さんの裏にありますから。。。便利なんですよね~。従業員の皆さんが囲碁をしてくれないかな~と密かに(笑)思いながら......利用させていただいてます。

写真の左側・ネーミングが面白くて頼んでみました・青森産でフルーテイなお味で美味でした! 

右側はお店の方にいただいた新鮮なトマト! 呼ばれてはないけれど。。囲碁のレクチャーしたいニャ~

 


過去の記事はカテゴリーから見られます

かけ眼(目)

囲碁のルールの一つ・囲まれたら眼(目)を2つ作ると取られないがある。(一つでは死といい取られます)

その眼で・目の形はしているけれども実際は目ではない形をかけ眼といいます。

最初はこのかけ眼に気が付かない場合が多く、石を取られてしまう経験をよくするのではないでしょうか。

かけ眼の区別の方法として・眼の形の斜めに石が3つあればかけ眼でないと教わっている方がいらっしゃるようですが・・かけ眼とはダメが詰まった時にアタリになって最終的に目の形をつながなくてはならずそのために眼がなくなる状態と覚えるのはどうでしょう!!


ニョロニョロ

可愛い愛弟子から「先生、タピオカ食べない?ニョロニョロのところで」と誘われてムーミンcafeに行ってきました!東急百貨店入口真ん中の広い通りに面しているcafe。前から気にはなっていたものの・・・

若者だらけで遠慮して(笑)いつも素通りするしかなかったので、彼女からのお誘い嬉しかったニャ~。

ふたは機械で閉じるんですね~・お揃いのミーでした。それと・・ニョロニョロ何気にかわいい。(ストローについてます) また誘ってね!


タイトル戦

棋士の世界・タイトル戦はいくつあるかご存知ですか?


棋聖・名人・本因坊・王座・天元・碁聖・十段。ここまで七大棋戦といいます。


棋聖、名人、本因坊戦は七番勝負で二日制。三大棋戦というんですよ~。後の4つは、一日での決着で五番勝負となります。また、三大棋戦はリーグ戦で挑戦者を決めて他はトーナメントで挑戦者を決めています。

その他・阿含、桐山杯・竜星戦があって棋士は一年間にこの九棋戦を戦います。棋戦ごとに負けた時点で来年までその棋戦の対局はないので負けが込むと対局がしばらくなく............厳しい世界ですね............、


それ以外というと棋士が全員参加ではない、女流棋戦・若手の棋戦・シニアの棋戦もあります。


そうそう・お昼からの教育テレビNHK杯もありますね。これは予選があるわけでもなく、前の年の賞金ランキングで参加棋士を決めています。


お花畑

うさぎちゃん、ひとまず休憩中。今度はこちらの作業に夢中(*^_^*)さて、何ができるかにゃ~

昔・・・なぜもっとこのように夢中になって囲碁の勉強をしなかったのだろう・・・・(笑)と・反省中.....。



秋田新幹線の車窓から。 

幻想的で・・・ずーっと雲を追っていた。


夫のひとり言・・・

にゃ~ニャ~ニャオ~にゃ~うるさいな........。俺の事!勝手に書いて。。。。にゃ~ニャ~大丈夫か?

ますます書きたくなるニャ~(笑)フフフ。。。今夜はバトル?かニャ?

              気にしない気にしない♬



ショッキング・ピンク

ほんとに暑いニャ~(@_@;)時間を見つけてはお気に入りの虎屋さんでイチゴのカキ氷を頼む。

以前はお盆にあふれるほどの大きさだったのニャ~。今年はちょっと小ぶり。。。になった。このイチゴ味に

白玉のトッピングをするのが定番で。。。やめられない(やせないニャ^^;)

この色のコントラストをみたくて真ん中から食べる


攻め合い

3・3.4・5.5・8.6・12。死んでいる石同士の攻め合いに役に立つ公式。九九のように覚えましょう!

ナカデの攻め合いで3目ナカデは3手で取れますよ!4目中手は..~。死んでいる石は通常何もしなくても(そのままで)最後に取り上げるのですがお互いに死んでいるとそうはいきません。どちらがその部分で勝つか(取れるか取られるか)決着をつけないとなりませんね。それを攻め合いといいます。

 

また、攻め合いにはお互いに眼がなく、外側のダメを数えるだけのような単純な形もあります。

そのような攻め合いにはこの公式は関係ありませんが、チョットだけコツがあるんです。この公式の手数の数え方を学ぶと攻め合いが楽になりますよ~。九九のように丸暗記だけではなくチョットだけ・ちょこっとだけ

コツを探しましょう。

 

先日・このコツを子ども教室で説明中。。。。頭がこんがらがって???全身でわからな~い(笑)を表現したお母さまファイトです!また、お父様同士初めての19路対決・・ふらふら~のようでしたが真剣に対局していて素敵でした~。


うさぎちゃん2

凝り性?で・・・初めて作ったうさぎちゃんからこんなに増えました!もう止まらない止まらない..........

ビーズを買わずにいられない(笑) 久保先生「こんなに作ってお店開くわけ?」だって!!「まさか、これ以上は増えないよね。。」とも。男の人には......このうさぎちゃんの可愛らしさがわからないらしい.......。

ご興味のある方・吉祥寺子ども教室で声をかけてくださいね~。



   新作うさぎ。

   とまらないとまらない........。


   ねこを作ってみたいのだけど。。。

   耳の位置がむずかしいニャ~。

   構想はできているのにニャ~。





コウの種類

本コウ・ヨセコウ(一手ヨセコウ・二手ヨセコウ・三手ヨセコウ)天下コウ・花見コウ・二段コウ・両コウ・

三コウ・半コウ。え~こんなにある~と、驚かないように(笑)漢字の意味で理解できますよ!

 

コウがつく用語は、コウ立て・損コウ・側コウがあります。こちらは、コウを勝つために用いる表現なんです。

{コウに勝つためにコウ立て考える。コウ立ていくつあるか。

{コウに勝つために損をしてコウ立てを作るのは損コウ。

{コウができている側にコウ立てがあると側コウ。

 

対局終了後の会話では、コウ立てまだあったんじゃない?それは損コウだからありがたかったよ。

側コウがたくさんあるから、コウに勝てないね。など使っているんですよ~。皆さんもこのような会話ができるようになりますように!(=^・^=)


*コウ*

ルールの一つ[コウ]・漢字は未来永劫の劫と書きます。ルール説明では、石を取られた側が一回お休みをしないと取り返すことができないと書いてあります。でも一回お休みって?パス?どこからコウと言うの?とか、いつまで続けるの?など、疑問に思うのが普通です。(気持ちよ~くわかります)

 

コウとは、お互いに取ったり取られたり(黒白どちらもアタリの状態となっています)永遠に続いてしまう形であるため、ルールで取られた側はすぐに取り返すことができないと定めたのです。で・取られた側はすぐに取り返すことができないのですから一回お休みましょうと。パスという意味ではなく・他の場所に打ってもよいですし・コウに勝つために相手が受けてくれるところを探して相手の石を取りかえす(コウ)この2つの考え方から一つを選択して対局していきます。ここが力量でもあります(*^_^*)。むずいんだニャ~。

 

いつまでコウを続けるかは・・対局者同士の判断に委ねられますし、損得勘定もしないとならないし、コウは

結構複雑ですが。。。わからない?ながら実戦の中で自然に覚えていけますから心配はいらないですよ~。

 

ところで、コウの種類はどれくらいあると思いますか?

また、コウがつく用語ご存知ですか?



お花

 福緑とふちどりピンクのカーネーション


生徒さんのブログ

吉祥寺子ども囲碁教室に通っているお母様のブログ。もう、感動です!
面白くて楽しめます!
ぜひぜひご覧になってみてください。


親子でのんびり囲碁教室へ通っています。子どもの相手ができるように、母も囲碁を始めました。親子で囲碁「のんびりdeGO」のブログでは、覚えたこと、調べたこと、体験したことをアップしています。



*整地*2


それぞれの地を数えて勝敗を確認する作業を整地と言います。


右の図→悪い見本


黒地の境目がなくひと目で数えられません。相手の地所を数えるのがルールですから、白さんが良くないですね。




上の図を右図のように→するのが正しいですね。それぞれの地が九九で割り切れ・半端の地は一つしかありませんね。これならば相手の方にもひと目でわかりやすいですね。

 

◆黒地・白地の境目は一色にする必要はないんですよ~・黒石と白石が混ざり合っていて問題ないんです。色をわざわざ変えて一色にしてさらにわかりやすくしようだなんてしないでくださいね。わざと変えて一色にする技は石を外して(一色にした石を外す)地所を数えやすくする高等戦術なんです外す目的がないならば混ざり合っているのが通常です。パソコンだけでの対局だと機械が全てしてくれるので地の数え方をご存じない方結構いらっしゃいます。